歯医者で働く、子どもを持つママ達のブログ

2023.06.16子どものおやつ、適量は?

子どもにおやつをねだられるけど、どれくらいまでなら食べさせていいのだろう…と悩んだ経験はありませんか?

むし歯のリスクもありますし、心配ですよね。

おやつを通して、適切な食育をしていくことで、栄養学的にも、歯科的にも健康に子どもを育てていくのが重要です。

規則正しい食習慣や、よく噛むことを学ばせることで、歯の病気になりにくくすることができます。

ここでは、おやつの目的や注意点などについて紹介していきます。

 

・おやつの目的

おやつは、間食ともいいます。

間食という呼び名の通り、食事の間にとるものです。

食事の間隔は、4〜5時間が適切なのですが、6〜7時間や、それ以上開いてしまう日もあるでしょう。

そんな時に、夕食を食べすぎないためにとるのが間食、おやつなのです。

 

・おやつの量

おやつというと、グミやキャンディなどのお菓子を思い浮かべる方も多いと思います。

ですが、お菓子はなんといってもエネルギー(カロリー)が高いです。

おやつを食べすぎて、夕食が食べられなかったり、カロリーを気にするあまり食べなさすぎて夜食をとってしまったりするのはよくありません。

おやつの量は、だいたい、1日に200キロカロリー程度が適切だとされています。

お菓子だけでなく、果物などもあげることで、健康的におやつを食べられるでしょう。

 

・200キロカロリーってどのくらい?

200キロカロリーと言われても、だいたいどのくらいかわからない…そんな方もいらっしゃると思います。

おせんべい3〜4枚、ポテトチップス2分の1袋程度、どら焼き1つくらいが200キロカロリーです。

このくらいなら、夕食に影響も出ず、夜中にお腹が空いてしまうことも防げるかと思います。

 

・おやつの選び方

まずは、前述したエネルギー量。

だいたいどの食品にも、エネルギー量は記載されているので、よく確認してから選ぶようにしましょう。

次に、糖質や脂質の量。

エネルギーが低くても、糖質や脂質をとりすぎると肥満などが起こります。砂糖が多いとむし歯のリスクも増えてきます。

そのため、糖質や脂質の量にも気をつけながら選ぶのがよいです。

個包装になっているものを選ぶと、食べ過ぎも防ぎやすいでしょう。だらだら食べていると、むし歯のリスクが高まります。

やわらかいものばかりでなく、硬いものも選ぶと、歯や口の筋肉が鍛えられるという効果が期待できます。

 

・おやつを食べた後は…

おやつを食べた後は、必ず歯磨きをしてください!

適切な量のおやつを食べても、歯磨きをしなければ、むし歯になってしまいます。

だらだら食べず、食べた後歯磨きをすることで、むし歯のリスクは大きく減らすことができます。

 

・さいごに

おやつは、お子さんと親御さんの絆を深める大切な時間でもあります。

果物の皮を剥いてみたり、ホットケーキなどを焼いてみたり、といった経験も培うことができるでしょう。

生活習慣病であるむし歯や歯周病と、肥満との間には大きな関係があるので、肥満も防ぎつつ素敵なおやつの時間を過ごしましょう!